楽しくワインを味わうために知っておきたいワインマナーその1

 

美味しいワインをカッコよく注文したいのにワインメニューを見ても何がなんだか分からない。

でも、恥ずかしい思いはしたくないし、高いワインをオーダーできる勇気も金もない。

こんな不安を抱きながら食事をしてる人、結構いるみたいです。やっぱり身に付けましょう!ワインマナー!。今更人に聞けないワインマナー、結構あるみたいなんですよねぇーこれが。

 

絶対おさえておきたい2つのポイント。

それは「予算」と「好み」。この2点をはっきり伝えることが出来ればまず問題無いでしょう。逆の言い方をすれば、この2点を伝えないと とんでもないことになってしまっちゃったりします。 以前、東京在住のゴーポンの知り合いが、都内のレストランでクリスマスのディナーに一人1万5千円の料理を予約しました。  料理が 二人で3万円。飲み物をいれても総額5万円で足りるとふんでいたようです。「お飲み物は如何なさいますか。」と聞かれた時、彼はこう答えたそうです。「このコースに合うお勧めのワインでお願いします。」と。

最初にグラスシャンパンが出てきたようです。次に魚料理で白のグラスワイン。メインのお肉料理の時にハーフボトルにするかフルボトルにするか聞かれたので、酒に強い彼は酔った勢いもあって、フルボトルを頼んでしまいました。

彼の頭の中での計算はこうでした。(まぁ、グラスシャンパンがだいたい一人1000円として二人で2千円。白のグラスもまぁ1500円位だな。赤のフルボトルもまぁ、せいぜい15、000円ってとこだな)。

彼がその店を出る時、彼の心地良かったはずの酔いは完全に消え失せていました。そしてその後のお楽しみは無くなり、彼女を最寄の駅でさよならするまでの間、二人とも無言だったそうです。その後、しばらくして二人は別れました。

あの時、彼はいったい幾ら支払っていたのでしょうか。

                                                       つづく。

キッチン飛騨ソムリエ日記

楽しくワインを味わうために知っておきたいワインマナー

皆さんこんにちは。

飛騨高山のほうはもうすっかり秋めいて来ました。夜はもう寒いくらいです。自転車通勤してるごうポンは帰る時には手袋をしてるくらいです。

春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れとか言って秋は夕暮れが一番良いみたいですが、あの、何とも言えない寂しさを感じる夕暮れはごーポンはとても苦手です。

そんな秋でも美味しい食材がたくさん出回るこの時季は必然的に美味しいワインが呑みたくなる訳でして、ワインと供に美味しい食べ物に出会えるこの季節は大好きなのです。皆さんも外でお食事をする機会も増え、ワインを飲む機会も増えてくるくる事でしょう。

そこで今回はワインマナーについてお話して行きたいと思いまぁ~ス。

以前にも少しお話しましたが、また少し違った趣でお話して行きたいと思いまぁ~ス。

お楽しみに!

ワイン日記