日本のバーの歴史2

しかし、当初は お酒の種類も少なく、そのほとんどが外国産の物に頼わざるを得ませんでした。その後、サントリー社がトリスという名のウイスキーを販売したところ、大変人気になり、トリス・バーの時代の幕開けとなりました。ご年配の方なら一度はこのトリスという言葉、聞いたことがあるのではないでしょうか。

その後、国産の洋酒も次々と発売され、カクテルブームへの拍車がかかり始めます。1970年にかけては、スナック、カラオケが全盛時代となります。ウイスキーのボトルキープが出始めたのもこの頃で、1980年初頭には、洋酒メーカーのキャンペーンもあって、低アルコールでフルーティーなトロピカルカクテルがブームとなります。

その後、甘口カクテルからドライなカクテルへと人気が移り、カフェバーが一世を風靡します。日本のバーはその後、このカフェバーなるものがさまざまな展開を見せ、1990年代には 本格的なオーセンティックバーや、少しカジュアルなスタイルのショットバーへと変遷を遂げ、現在に至っています。

 さて、 次回からはいよいよ バーのマナー編です。お楽しみに!

 

“日本のバーの歴史2” への1件の返信

  1. バーでのマナーを学んで大人の女性として過ごしたいと思います。バーのマナー編、楽しみにしています。歴史のお話もとても勉強になりました。ありがとうございます。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。