心に残るお客様

皆さんこんにちは。

今年も残すところ後、10日足らずとなりました。今年も私達のお店にもたくさんのお客様がいらっしゃいました。本当に有難く思います。私達のお店にお越しいただいたお客様、その多くは飛騨高山へ観光に訪れる方なのですが、およそ、3万人を超えるお客様にご利用いただきました。常連のお客様をはじめ、観光のお客様、地元の食事会など、さまざまです。年間に訪れるこれだけのお客様をすべて記憶にとどめておく事が出来れば良いのですが、私の頭ではそれはそれは無理なようです。しかしながら、これだけ多くのお客様の中で、初めてのご来店にもかかわらず、心に残る、忘れられないお客様という方々がいらっしゃいます。

今年も心に残るお客様が何組かいらっしゃいました。

その中でも特に印象に残っているお客様は小さなお子様がいらっしゃる、家族連れのお客様でした。ある日のランチタイム。その日は秋の連休で、あいにく店内は満席状態でした。待ちのお客様もちらほら出始めた頃、その家族連れのお客様は来店されました。待ち時間20分も過ぎた頃、ようやくそのお客様のお席が用意できました。しかし、時すでに遅し、そのお子様は待ちくたびれて今にも泣き出しそうです。「どうかお願い、静かにしてて」と祈りつつ、席へとご案内しました。するとどうでしょう、そのお子様は「待ってました!」とばかりに大声で泣き始めたのです。ご両親は勿論のこと、フロアスタッフも気がきでなりません。他のお席のお客様も少しイラつきだしました。スタッフもどうしたものかと困惑気味です。

その時です。

「ごめんなさい、子供が泣き止まないので、またの機会に出直します」

と言われ、そのご家族は早々と店を後にしたのです。20分以上も待った挙句、やっと食事にありつけたのに そのご両親は周りのお客様への迷惑を考え、何の不満もおっしゃらずお帰りになったのです。私は何と申上げて良いのか判らぬまま、頭を下げながらお見送りせざるをえませんでした。ほかのお客様に対してホッとした気持ちと、お帰りになったご家族に申し訳ないという気持ちで、言葉には出来ないシコリが残りました。

今でもそのご家族がお帰りになる後姿が眼に浮かびます。もう一度、必ずご来店頂ける事を願って止みません。

ところで皆さん、小さなお子様連れの方のレストラン利用についてどう思われますか。

私たちのレストランは観光地にあるという性格上、お子様連れのお客様にも何の制限も設けずご利用頂いております。しかし、残念ながら、この事が原因で苦情を言われることもしばしばです。本来、レストランなどの公共の場ではすべて大人のルールで動いているものだと思います。映画館やホテルも同じです。このような場所へお子様を連れて行かれるときは他のお客様に迷惑にならないように大人の方が気を配る事も大切なマナーだと思います。欧米の国々では公共の場に子供を連れて行くこと自体、タブーという考え方があります。中学生くらいまではあまりレストランへは連れてってもらえないようです。日本ではなかなかそういった考えが浸透していないのが現状です。実際、レストラン内で子供がはしゃいでいても、「走ると危ないよ」というのが精一杯です。それ以上のことは言いたくても言えないのが現状です。何とか親御さんに気づいて欲しいのですが、そのような気配りの出来る方は本当に少なくなりました。日本のレストランの現状を考えますと、欧米のようには行かないと思います。

ですからもっとレストランを利用してくださるお客様が、利用目的を超えて、歩み寄ることが出来ればもっとよい環境が出来上がるように思います。

「大人の方はより寛容に」、「お子様連れの方はもっと周りに気配りを」。

皆さんはどう思われますか。 最近、PTAの間ではモンスターペアレンツなる父兄が問題になっているようですが、この様な事が公共の場でもはびこらない事を願って止みません。

先程お話したお子様連れのお客様は、このような意味では、とても素敵な判断をなさったと思います。

この様な事は私たちのようなレストランにとっては永遠に解決できないテーマかもしれません。しかし何とか良い方向に向かうように日々勉強していく姿勢でいることが大切だと思っています。来年もお客様に喜んで頂けるように頑張りたいと思ってます。このコーナーは来年も続けて行く予定です。皆さんのお役に少しでもなればと思ってます。どうぞ宜しくお願いします。来年も皆さん良い年でありますように…。

テーブルの下に潜む魔物

下半身は上半身に現れる!?

テーブルに座って、自分の姿が相手からどう見られているか考えて見ましょう。

いすに座って足を組むとどうしても体はどちらかに傾きます。そして傾いた姿勢は疲れるので何回も足を組み直すわけです。そうすると、たいていの方はひざをテーブルにぶつけますよね。そしてグラスを倒したり、ストッキングを破いたり…。自分の姿を美しく見せるには実はこの座り方がとても大切なのです。

椅子には深く腰掛けましょう。それから、テーブルとお腹の間はこぶしひとつくらいあけるのがよいとおもいます。この姿勢を維持するには下半身がとても大事なのです。

テーブルの下というのは他の席からも意外とよく見えてしまうものです。皆さんも気を付けましょうね。

香水はタブーか

食事のとき、香水はタブーか。

香水はヨーロッパが発祥の地とされています。肉や発酵食品〔チーズなど〕よく食べる地方では体臭が強くなる為、その臭いを花などの香りで誤魔化すために付けていたようです。

もともと海産物や穀類を主に食べていた、日本人には体臭といわれるものは少なく、香水をつける必要はないと思うのですが、今ではほとんどの女性が普段から使っていることと思います。

さて、華やかに香るこの香水、食事の場ではどうでしょうか。世の男性たちは華やかにおしゃれをした女性たちと食事をともに出来ることを待ち望んでいるのです。皆さん想像してみてください。ワインの試飲会ならともかく、ワインや料理の香りに邪魔になるからと化粧もせず、何も香らない、花も飾っていないような空間でワインと食事を楽しむことが果たして出来るのでしょうか。

私たち男性からしてみると少しも楽しくないはずです。華やかに香る女性の香水は花同様、その場を楽しく、優雅な雰囲気にしてくれます。決して事の邪魔になることはないでしょう。ただし、あまり強すぎる香りのものは敬遠されることもあるのでその辺だけご注意を。

 

会場に着いたらまず化粧室へ行くべし

会食やパーティーに招かれ、会場に着いたらまず化粧室へ行きましょう。

これは身だしなみを整え、確認することももちろんですが、食事の途中に席を空けることもなくなるからです。

特にフルコースなんかですと、食事のペースはほかの方たちと合わせますから、自分ひとり中座したことで、食事のペースが乱れてしまうのです。また、会話が弾んでいる時に席をはずすとなんかシラケちゃいますよね。しかし、お酒がすすんだりするとどうしてもいきたくなりますよね。

そんなときは、タイミングを見計らって中座しましょう。

今食べている料理を食べ終え、次の料理が運ばれてくる間とか、会話が少し止まった時とかがよいと思います。それから、化粧室へ行って気を付けたいのが化粧室内での喫煙。

女性はどういう訳か化粧室でタバコを吸われる方が多いようです。人前で吸いたくないからかもしれませんが、化粧室での喫煙のほうがよほど見苦しいと思いませんか。タバコの嫌いな人は、狭い部屋で吸われると、煙が中にこもるし、服に臭いがうつってとてもイヤみたいです。着飾る事だけに気遣うのではなく、そういう気遣いも大切ですよね。

えっ?食事の前からマナーはもう始まっている?!

はい。そうなんです。

『ある日貴女の手元に食事会の案内が届きました。日時を見ると2週間後。とりあえず特に用事も無かったので出席する旨の返事を出しておいたのですが,まだ先の事だった為、食事会のことをすっかり忘れていました。

そして当日。貴女は今夜食事会があることを思い出します。何を着ていくか、どんな靴を履いていくかまだ何も決めていません。あわてて洋服を決め、買ったばかりの靴を履き、電車に滑り込みます。

なんとか10分遅れで会場にたどり着きましたが、他の人たちはもう席について、貴女に冷たい視線を送っています。何とか愛想笑いでもって誤魔化し、いざ食事スタートと思いきや、最近少し太ってきていたため、はいて来たスカートがきつく、お腹を圧迫していて、思うように食事が出来ません。

あげくに、買ったばかりの靴が足に馴染まず、小指がズキンズキン…。気を取り直そうと化粧室へ駆け込み、ハンドバックの中を見ると入れておいたはずの化粧ポーチが無く……etc。』

どうですか。貴女にも一度はこのような経験があるのではないでしょうか。 段取り8分という言葉があります。準備さえしっかり出来ていれば8割方成功したようなものという意味ですが、マナーにおいても当てはまる教訓ではないでしょうか。貴女の隣の席で、さりげなく、美しく振りまわっている女性も実は何日も前からちゃんと準備をしているものなのです。