楽しくワインを味わうために知っておきたいワインマナー2

皆さんこんにちは。

今年も残すところ後、わずかとなりました。皆さん、今年はどんな年でしたか?ゴーポンの方はと申しますと先日、地元のとても綺麗なお客様から「ソムリエ日記見てますよ」って言われました。もう、そのお言葉だけで、今年一年、良かったなぁ~って思ってしまいました。

泣いても笑っても後数日で、新年を迎えちゃいます。何とか有意義に過ごしたいものですね。

そこで、今年まだ残ってる大きな事といえばそう、クリスマスですよね。殆んどの方はもうクリスマスのディナー予約が決まってる訳でして…。

そんな貴方に用意した今年のファイナルテーマはレストランへのワインの持ち込みについてです。

お祝いに頂いたワインとか、思い出のワインをお店のお料理と共に楽しみたいと思ってる人は実は意外と多いようです。海外の方ではB.Y.O(bottle your own)というシステムがあって、決められた持込料を支払えば持ち込みOKというレストランもあるようで、お店の入り口にちゃんとその旨の表示がしてあるそうです。

日本での場合はというと、まだまだそういったレストランは少ないのが現状です。まずはお店の方に持ち込みの可否を聞いてみましょう。持込OKならば後は料金(持ち込み料、グラス使用料等)、システム等の確認を。料金は大体一本当り1000~4000円位が多いようです。料理のお値段によっては無料になる事もあるようです。

さて問題はその時のルール。

その1:そのお店で一番安価なワインよりもグレードの低いワイン持って行くのはマナー違反。

その2:お店にあるワインと同じワインを持っていくのはマナー違反。

その3:ワインを持ち込んでも何か一杯くらいはお店の物をオーダーしましょう。

補足:ヴィンテージワインやレアワインを持ち込む場合はお店の人にも少し楽しんで頂ける様な配慮をしてあげると、とてもスマートです。

*レストランにワインを持ち込むという事は言ってみれば焼き肉屋さんにお肉を持って行くのと同じ事。あくまでお店の好意で成り立っていると言う事だけは忘れないようにしたいですね。

ではでは皆さん、良いお年を。