ソムリエって何?  つづき~

皆さんこんにちは。

前回に引き続き、今回もソムリエについてお話したいと思います。

このソムリエと言う言葉、フランス語で「sommelier]と書くんですが、この言葉の起源は中世の頃に軍事物資を運搬するために特別に仕立てられた馬車のことを「ソム」と言っていまして、その馬車を管理する軍人のことをソムリエと言っていたようです。それがいつのまにか飲み物(特にワイン)を管理する人のことをソムリエというようになったようです。

日本にこのソムリエという職業が定着しだしたのはここ30年くらいのことでして当時は殆んどの人が聞いたことも無い職業」だったに違いありません。

で、このソムリエという職業、別に資格が無くてもできる仕事なんですが、何事においてもそうなんですが、お客のニーズレベルが上がれば上がるほど専門的な知識や技術が求められて来る訳でして、飲食業界においても例外ではなかったわけです。

1976年日本ソムリエ協会が発足しました。当時はまだ、発起人も少なくほんの数名からのスタートだったようです。ですが、今では会員数10、000人の大所帯へと発展して行きました。

ソムリエの資格っていうのは実はこの日本ソムリエ協会(japan sommelier association略してJSAと言います。)が主催する資格認定試験に合格した人が名乗ることができる資格なんです。

で、このJSAが主催する資格にはソムリエ資格のほかにワインアドバイザー資格(主に酒販店の方々が対象)ワインエキスパート(職業に関わらずワインを勉強したいと思ってる方々)を対象にした資格があります。(詳しくはJSAホームページをご覧くださいね。)キッチン飛騨ブログ

で、このソムリエという呼称って言うのが実は数年前に厚生労働省の職業分類(小分類371-13ソムリエ)で認定され、独自の職業として正式な場において名乗ることが出来る様になりました。

つまり、一つの専門職として国から認定されたわけです。

つづく。