4月14日 春の高山祭り初日です。
朝晴れていた空も何となく怪しく
なって来ました。 祭り屋台も
出てからくり奉納も無事終わりました。
なんとか夜祭まで雨が降りませんように!!
4月14日 春の高山祭り初日です。
朝晴れていた空も何となく怪しく
なって来ました。 祭り屋台も
出てからくり奉納も無事終わりました。
なんとか夜祭まで雨が降りませんように!!
いよいよ4月も中旬・・
春の高山祭りです。
飛騨高山は4月になっても
寒い日が多く、桜はまだまだです。
キッチン飛騨では新しく
ノンアルコールのスパークリングの
白とロゼをご提供しております。
ノンアルコールながら中々の
クオリティーです。
さらに地域限定の「飛騨りんごの焼酎」も
お出ししております。
ぜひ!!! お試し下さい。
いよいよ4月・・
何もかもが新しく始まるような
もう一つの元日のような日ですね・・
飛騨高山もまだまだ寒い日もありますが
間違いなく春はそこまで来ています。
昨夜のご予約のお客様の
テーブルフラワー・・
やっぱり花があるといいですよね。
3月も下旬になりいよいよ
高山駅前にも「春の高山祭り」を
知らせるのぼり旗が立ちました!!
いよいよ春がきたかな?
今月、キッチン飛騨のレディースコースで
使っている肉の付け合せ「じゃがいものシュー」
正確に言うと「ポンムドフィーヌ」と言う
フランス料理では、かなり古典的な付け合せです。
じゃがいものピューレとシュークリームの生地を
同量で合わせて、油で揚げた「周りはカリット!
中はトロ~」とした私の大好きな付け合せです。
高山市のPRビデオの撮影協力の
ご依頼を頂き、喜んで参加させて
頂きました。
もちろん、キッチン飛騨では
「飛騨牛」の撮影です。
近々 高山市のホームページで
見れるそうです。
ぜひ、見て下さい!!
本当に早いものでもう3月・・・
飛騨高山も、暖かい日と寒い日が
交互に来るようで、体がついて行くのが
大変です。 でもやっぱり春はいいな~
昨夜はワイン会があり
メニューをお任せ頂いたので
オードブルとして久しぶりに
野菜のテリーヌをお出ししました。
今は丁度、冬野菜も残っていて
春野菜も出始めた微妙?な頃
なので、日本料理風に言うと
「名残り」と「走り」の野菜の
詰め合わせ。と言った感じでしょうか?
野菜とキッチン飛騨のハムを詰め
ベーコンで巻いて、さらに春キャベツで
巻、ワイン会のオードブルらしく
白ワインのゼリーでまとめました。
お陰様で大変、好評を頂きました。